昌榮丸の船歴

 年 月 日:船歴

11.06.20:起工 11.12.06:進水、命名:昌榮丸 12.03.10:竣工
12.04.--:新規登録:所有者:嶋谷汽船株式會社 12.05.06:傭船主:日魯漁業株式會社(07.04まで)
12.--.--:徴傭:陸軍船番号190      〜12.18大沽 13.05.19:大沽内港に向け出港      〜06.04大沽 13.06.05:0740 内港に向う 13.06.07:塘沽〜 --.--.--:解傭
16.09.07:徴傭 16.09.10:淺野船渠にて艤装工事開始 16.09.20:入籍:内令第1093号:特設砲艦、横須賀鎮守府所管 16.09.20:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀警備戦隊 16.09.20:砲艦長:海軍豫備大尉 石井 次郎 16.10.15:砲艦長:海軍豫備少佐 石井 次郎 16.12.06:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第14号:警備部隊 16.12.06:横須賀〜 16.12.08:館山〜 16.12.09:横警戦機密21番電:       14日0500以後哨区N八、九、一〇第二哨戒法、但し引返し点Oに移動することを得 16.12.11:横警戦機密21番電:「駒橋」到着後哨区N八、九 16.12.12:横警戦機密31番電:14日1800迄その付近にて現任務を続行後哨区N五、六 16.12.13:横警戦機密32番電:直ちに哨区N五、六に就け 16.12.15:哨区発      〜12.19横須賀 16.12.31:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第31号:警備部隊より削除 16.12.31:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊 17.01.12:横須賀〜哨戒〜館山湾 17.01.19:官房機密第597号:横須賀海軍工廠をして九米内火艇搭載の件訓令 17.02.01:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊第一監視艇隊 17.02.01:特設監視艇隊編制:内令第195号:第一監視艇隊 17.02.01:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊旗艦 17.02.03:館山湾〜02.03横須賀 17.02.04:清水搭載 17.02.05:石炭搭載 17.02.06:石炭搭載 17.02.09:酒保物品搭載 17.02.13:糧食、石炭、清水搭載 17.02.14:横須賀〜      〜02.19 0000 哨区着〜      〜02.19 1425 特設巡洋艦赤城丸」と会合、監視艇の指揮を継承〜      〜02.24 1600 撤哨〜      〜02.27 0730 反転、特設監視艇第五千秋丸」の救助に向う〜      〜02.27釧路 17.02.25:特設監視艇隊編制:内令第353号:第一監視艇隊 17.02.25:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊旗艦 17.03.01:清水搭載(03.03まで) 17.03.02:石炭搭載 17.03.05:釧路〜      〜03.07 1300 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜03.09 1400 哨区着〜      〜03.09 1500 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜03.17 1300 撤哨〜      〜03.20 0730 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜03.21釧路 17.03.22:清水搭載(03.24まで) 17.03.23:石炭搭載 17.03.23:特設運送船第二號東光丸」より生糧品を補給 17.03.25:生糧品、酒保物品搭載 17.03.26:釧路〜      〜03.30 1200 哨区着〜      〜04.08 1300 撤哨〜      〜04.10厚岸 17.04.10:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊旗艦 17.04.11:厚岸〜04.12釧路 17.04.12:特設運送船「第二號東光丸」より生糧品を補給 17.04.14:石炭搭載 17.04.14:清水搭載(04.18まで) 17.04.18:石炭搭載 17.04.18:釧路〜      〜04.18 1530 釧路湾外にて機銃試射〜      〜04.20 0100 哨区着〜      〜04.21 東経151度の新哨戒線に移動〜      〜04.24 1620 特設砲艦第十榮丸」と会合〜      〜04.28 2115 機械故障〜      〜04.29 0200 機械復旧〜      〜04.30 1230 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜05.01 1200 撤哨〜      〜05.05横須賀 17.05.06:清水搭載(05.07まで) 17.05.09:石炭搭載(05.10まで) 17.05.12:迷彩塗粧及び味方識別標識実施 17.05.12:石炭、酒保物品搭載 17.05.13:清水搭載 17.05.15:横須賀〜      〜05.16 0014 勝浦燈台より78度31浬にて雷撃を受けるが回避〜      〜05.16 2140 雷撃を受けるが回避、八糎砲9発発射〜      〜05.18 1500 哨区着〜      〜05.21 1625 特設監視艇第貮海南丸」と会合〜      〜05.24 特設監視艇高貴丸」、同「第貮海南丸」、第三八千代丸」、          楡林丸」と会合〜      〜05.25 特設砲艦「第十榮丸」、特設監視艇「高貴丸」、第一紀寶丸」と会合〜      〜05.26 特設監視艇「第一紀寶丸」、同「第三八千代丸」、同「楡林丸」、          勝榮丸」、特設砲艦「第十福榮丸」、同「第五千秋丸」、          第一大~丸」、第一日東丸」と会合〜      〜05.28 1200 撤哨〜      〜05.31館山 17.06.01:館山〜06.01横須賀 17.06.03:清水搭載 17.06.04:石炭(06.06まで)、酒保物品搭載 17.06.06:清水搭載 17.06.06:砲艦長:海軍豫備大尉 横田 志茂喜 17.06.07:横須賀〜      〜06.12 1200 哨区着〜      〜06.14 1040 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜06.15 1600 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜06.17 0000 「カ」「コ」(東経151度)哨戒線に移動〜      〜06.19 1500 哨区着〜      〜06.19 特設監視艇三重丸」、同「第五千秋丸」と会合〜      〜06.22 1200 撤哨〜      〜06.25横須賀 17.06.26:酒保物品搭載 17.06.29:清水搭載 17.06.30:貯糧品搭載 17.07.01:石炭搭載(07.03まで) 17.07.03:清水搭載 17.07.05:横須賀〜      〜07.05 1415 速力試験(平均速力10.92浬)〜      〜07.08 0700 哨区着〜      〜07.09 特設監視艇第十六南進丸」、rキ丸」、第貮月浦丸」と会合〜      〜07.10 1750 特設監視艇第五h鼕ロ」と会合〜      〜07.11 0800 特設監視艇鳥海丸」と会合〜      〜07.12 特設監視艇第二十七南進丸」、同「鳥海丸」、特設監視艇第二十二南進丸」、          同「第貮月浦丸」、同「rキ丸」と会合〜      〜07.12 1825 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜07.13 特設監視艇「rキ丸」、第三朝洋丸」と会合〜      〜07.14 特設監視艇「第十六南進丸」、第壹海南丸」、同「第貮海南丸」と会合〜      〜07.15 特設監視艇新勢丸」、第一コ丸」、第三十五南進丸」と会合〜      〜07.16 0732 特設監視艇第三明~丸」と会合〜      〜07.16 1945 特設監視艇第二十八南進丸」、第十二明~丸」と会合〜      〜07.17 0505 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜07.17 特設監視艇「第五千秋丸」、同「第三明~丸」と会合〜      〜07.18 0830 特設監視艇第三盛進丸」と会合〜      〜07.19 特設監視艇「第一大~丸」、第二號稲荷丸」と会合〜      〜07.20 1615 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜07.21 1200 撤哨〜      〜07.24横須賀 17.07.28:横須賀〜07.28浦賀 17.08.06:浦賀船渠株式會社分工場にて入渠 17.08.06:舵、主錨鎖修理(08.10まで) 17.08.07:小錨搬出用ダビット位置変更工事(08.10まで) 17.08.10:出渠 17.08.15:前檣見張所改造工事(08.18まで) 17.08.16:係船桁新設工事(08.18まで) 17.08.20:浦賀〜08.20横須賀 17.08.24:石炭搭載(08.25まで) 17.08.25:清水搭載 17.08.27:糧食搭載 17.08.29:糧食、酒保物品搭載 17.08.30:清水、石炭搭載 17.08.31:横須賀〜      〜09.03 1200 着哨〜      〜09.17 1200 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜09.19 1200 撤哨〜      〜09.22横須賀(Y一番) 17.09.24:石炭搭載 17.09.27:酒保物品、糧食搭載 17.09.27:十二糎双眼望遠鏡新設 17.09.28:石炭、糧食搭載 17.09.29:七粍七機銃増設 17.09.29:横須賀〜      〜10.01 1800 着哨〜      〜10.09 撤哨〜      〜10.12横須賀 17.10.17:石炭搭載(10.18まで) 17.10.19:糧食、酒保物品搭載 17.10.21:石炭、清水搭載 17.10.22:横須賀〜      〜10.25 着哨〜      〜11.04 1200 撤哨〜      〜11.07横須賀 17.11.15:石炭、清水搭載 17.11.16:九三式十三粍聯装機銃装備 17.11.17:糧食、酒保物品搭載 17.11.18:石炭、清水搭載 17.11.19:横須賀〜      〜11.22 着哨〜      〜11.22 1640(N35.40-E149.00)対空戦闘:八糎四番砲威嚇射撃2発〜 17.11.25:軍隊区分:機密北方部隊電令作第193号:哨戒部隊より除く 17.11.25:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊      〜12.01 1200 撤哨〜      〜12.04横須賀 17.12.12:釣床フック新設工事完成 17.12.14:二番、三番船艙昇降口コーミング及び蓋新設工事完成 17.12.17:被服庫新設工事完成 17.12.20:野菜兼糧食庫新設工事完成 17.12.21:横須賀〜東京湾外にて第一類教練作業〜12.22横須賀 17.12.24:糧食、酒保物品搭載 17.12.25:舵、鎖伸縮転?、舷梯、繋船桁修理工事完成 17.12.25:清水、石炭搭載(12.26まで) 17.12.26:機密図書箱新設工事完成 17.12.27:横須賀〜      〜12.30 着哨〜      〜01.11 撤哨〜      〜01.16 爆雷投下訓練〜      〜01.17横須賀 18.02.01:清水搭載 18.02.02:燃料、貯糧品搭載 18.02.03:燃料、清水搭載 18.02.06:四年式一米半測距儀新設工事完成 18.02.07:二キロ信号燈新設工事完成 18.02.08:横須賀〜      〜02.10 1200 着哨〜      〜02.17 1800(N33.25-E147.59)主機械故障の特設監視艇「第三朝洋丸」救援に向う〜      〜02.18 1200 特設監視艇「第三朝洋丸」に合同、護衛〜      〜02.19 1405 特設砲艦安州丸」と会合〜      〜02.21 1200 撤哨〜      〜02.25横須賀 18.02.26:石炭、糧食搭載 18.02.27:貯糧品搭載 18.03.01:艦長室伝声管及び測距儀用伝声管新設工事(03.05まで) 18.03.01:軍醫長室、寝台改装工事(03.06まで) 18.03.01:電信室寝台取外、机新設工事(03.07まで) 18.03.01:士官寝室利のリューム4箇所修理(03.08まで) 18.03.04:酒保物品、石炭搭載 18.03.05:爆雷搭載 18.03.06:弾薬搭載 18.03.07:石炭、清水搭載 18.03.08:生糧品、清水搭載 18.03.09:横須賀〜      〜03.12 着哨〜 18.03.15:特設監視艇隊編制:内令第452号:第一監視艇隊より削る 18.03.15:除籍:内令第453号
18.03.15:入籍:内令第443号:特設運送船(雑用船)、横須賀鎮守府所管 18.03.15:戦時編制:海軍省配属、横須賀鎮守府所属、特設運送船(乙)      〜03.24 0200 「ヌ」哨戒線(148度線)に移動〜      〜03.26 1200 撤哨〜      〜03.28横須賀 18.03.29:生糧品、清水搭載 18.04.14:日本鋼管株式會社鶴見造船所にて艤装工事開始 18.05.10:艤装工事完了 18.05.16:(第3516船団)横須賀〜05.27トラック 18.06.02:(第1023船団)トラック〜06.06ラバウル 18.06.19:ラバウル〜06.20ブカ06.23〜06.24ラバウル 18.06.25:ラバウル〜06.26ブカ06.27〜06.28ブイン06.28〜06.29ラバウル 18.07.09:ラバウル〜07.13トラック 18.07.31:(第1312船団)トラック〜08.04ラバウル 18.08.07:ラバウル〜08.09キャビン08.10〜08.13トラック 18.08.21:(第4821船団)トラック〜      〜08.22 1705(N10.13-E147.22)特設運送船會昌丸」被雷沈没〜      〜08.29横須賀 18.09.01:横須賀〜09.01東京 18.09.02:株式會社東京石川島造船所にて修理 18.09.22:修理完了〜09.23芝浦 18.09.25:芝浦〜09.25横浜09.27〜09.27横須賀 18.09.30:(第7930船団)横須賀〜      〜10.01 1200 「第二十七號掃海艇」が船団護衛終了〜      〜10.05佐伯 18.10.07:佐伯〜10.18パラオ10.20〜10.27バリックパパン 18.10.26:三井船舶株式會社は嶋谷汽船株式會社を吸収合併 18.4Q :変更登録:所有者:三井船舶株式會社 18.11.02:バリックパパン〜11.04マカッサル11.12〜11.19昭南11.26〜11.29西貢 18.12.30:(現在)機関故障のため西貢碇泊中 19.01.01:(現在)南西方面艦隊雑用船 19.02.15:軍隊区分:南西部隊電令作第253号:濠北部隊 19.02.16:若松〜02.17神戸〜02.19大阪湾外02.20〜02.20尾鷲湾02.21〜      〜02.21伊勢湾02.22〜02.22館山02.23〜02.23横浜02.29〜03.01伊勢湾03.02〜      〜03.02尾鷲湾03.03〜03.04門司 19.03.08:(モタ09船団)門司〜03.08富江03.09〜      〜03.11 0950 落伍船「忠洋丸」捜索の為、「第三十八號哨戒艇」が約2時間反転〜      〜03.13 1130 敷設艇前島」が護衛に加入〜      〜03.13 1844(N25.58-E121.34)「第三十八號哨戒艇」が敵潜水艦らしきものを探知〜      〜03.13 1851 「第三十八號哨戒艇」が爆雷50個を反復投射〜      〜03.14馬公 19.03.15:(モタ09船団)馬公〜      〜03.15 1210 「第三十八號哨戒艇」が船団に復帰〜      〜03.15高雄 19.03.24:高雄〜      〜03.29仏印キクイキ03.30〜04.01聖雀04.01〜04.01西貢04.02〜04.02聖雀04.04〜      〜04.07セレター 19.04.12:セレター〜04.13バンカ島04.15〜04.17スラバヤ04.26〜04.30ケンダリ05.08〜05.10アンボン 19.05.18:アンボン〜05.20バボ05.22〜05.22コカス05.23〜05.26アンボン 19.06.06:アンボン〜06.10マリフット 19.06.10:軍隊区分:機密濠北部隊命令作第8号:附属部隊 19.06.13:マリフット〜06.13ハテタバコ06.15〜06.15カウ06.17〜06.17マリフット06.19〜      〜06.19ロロバタ06.28〜06.28サマリット06.29〜07.04アンボン 19.07.25:軍隊区分:機密濠北部隊命令作第14号:附属部隊 19.07.27:アンボン〜08.01マリフット08.02〜08.02カウ 19.08.04:カウ〜08.04グルア08.04〜08.04ロロバタ08.05〜08.05マリフット08.06〜08.11アンボン 19.08.14:アンボン〜08.19マカッサル 19.08.29:マカッサル〜09.01スターリング湾09.03〜09.03ケンダリ 19.09.08:「第百四十九號輸送艦」から便乗者乗船 19.09.09:ケンダリ〜09.13マカッサル09.27〜10.02スラバヤ 19.10.07:第百二工作部にて入渠、修理 19.11.11:修理完了 19.12.08:スラバヤ〜12.10ジャカルタ12.15〜12.15ラタイ湾12.16〜 19.12.16:2203 スマトラ向け航行中
19.12.16:沈没 20.02.05:除籍:内令第101号 20.02.01:解傭
喪失場所:S05.57-E104.44 スマトラ南西端チナ岬東方10km付近 喪失原因:英潜水艦Stoic(P.231)の雷撃

同型船

 昌寶丸昭コ丸昭武丸立山丸

兵装

(開戦時)
 四十口径八糎砲4門、機銃。

(17.09.29)
 七粍七単装機銃増設。

(17.11.16)
 九三式十三粍二聯装機銃装備。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和12年1月号
 雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報2600年版」S15.04 海と空社(P.73)
 雑誌「世界の艦船」海人社 2006年4月号「思い出の日本貨物船その116」
 「海軍第十一巻 小艦艇 特務艦艇 雑役船 特設艦船」誠文図書 S56.09 「海軍」編集委員会(P.158) 
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第二巻(P.99)
 「商船が語る太平洋戦争」H14.05 野間恒
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.296)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.150)

前の艦へ ← 特設砲艦 → 次の艦へ

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る