田子の浦丸の船歴

 年 月 日:船歴

15.06.24:起工 16.03.27:進水、命名:田子の浦丸 16.05.31:竣工、船主:三菱商事株式會社
16.06.--:北海道〜京浜地区
16.11.08:徴傭
16.11.--:ウオッゼ島他へセメント輸送
16.12.10:入籍:内令第1634号:特設運送船(給炭油船)、横須賀鎮守府所管
16.12.10:監督官:海軍大佐 澤田 實 16.12.--:二号塊炭800t、パラオ向け機雷40個搭載 16.12.12:横須賀〜12.19パラオ12.21〜12.26トラック12.31〜01.01モトロック01.02〜      〜01.04六五基地01.09〜01.16横須賀 16.12.31:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊所属、特設運送船(乙)
17.01.25:除籍:内令第147号
17.01.25:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管、海軍省配属 17.01.--:横鎮機密命令第35号:兵器軍需品輸送 17.01.26:横須賀〜02.04ブラウン02.05〜02.07クエゼリン02.12〜02.12ルオット02.14〜      〜02.15ウオッゼ02.21〜02.21タロア02.26〜02.27イミエジ03.03〜03.03ヤルート03.08〜      〜03.14ロタ03.18〜03.24横須賀 17.03.24:横須賀〜03.24横浜03.27〜03.27横須賀 17.04.--:運輸機密第635番電:軍需品輸送 17.04.01:横須賀〜04.04八幡04.07〜04.07津久見04.11〜04.13横浜 17.04.--:運輸機密第724番電:軍需品輸送 17.04.28:横浜〜05.01門司 17.05.05:門司〜      〜05.05(N33.29-E129.24)生月島北西にて特設運送船たるしま丸」と衝突〜      〜05.06長崎 17.05.06:三菱重工業株式會社長崎造船所にて仮修理 17.05.23:仮修理完了 17.05.24:長崎〜05.28高雄06.02〜06.03基隆06.06〜06.11横浜 17.06.16:三菱重工業株式會社横浜造船所にて本修理 17.06.30:本修理完了 17.07.01:横浜〜07.03函館07.05〜07.06小樽07.08〜07.11横浜07.14〜      〜07.17小樽07.18〜07.21浅瀬07.24〜07.30大阪08.01〜08.03三池08.05〜      〜08.09蒲郡08.10〜08.10半田08.13〜08.15門司08.16〜08.18鎮南浦08.21〜      〜08.26横須賀 17.08.15:船長:海軍嘱託 須崎 辰一(部内限り奏任官待遇) 17.09.04:横須賀〜09.07小樽09.08〜09.10来知志09.12〜09.18大阪09.20〜      〜09.25小樽09.26〜09.28来知志09.30〜10.01小樽10.02〜10.07大阪10.09〜      〜10.11西浦10.13〜10.13横須賀 17.10.14:横須賀〜10.18小樽10.19〜10.21敷香10.28〜10.30小樽10.30〜      〜11.04大阪11.06〜11.07呉11.08〜11.09門司11.10〜11.11佐世保11.12〜      〜11.15鎮南浦11.19〜11.25横須賀 17.12.02:横須賀〜12.02横浜12.05〜12.08呉12.10〜12.12三池12.15〜      〜12.17鎮南浦12.22〜12.25呉12.30〜12.31若松01.02〜01.03呉01.10〜      〜01.13若松01.14〜01.15神戸01.17〜01.17大阪01.20〜01.21若松01.23〜      〜01.28高雄02.08〜 18.02.12:(第8212船団)〜02.13名古屋 18.02.17:名古屋〜02.17四日市02.19〜02.21門司02.24〜      〜02.27基隆03.04〜03.05高雄03.07〜03.08基隆03.12〜03.16大阪 18.03.19:機密佐世保鎮守府命令第183号:「公稱第5269號」及び「公稱第5270號」特型運貨船を搭載 18.03.26:大阪〜03.27名古屋04.02〜04.02四日市04.04〜04.06門司04.11〜04.15基隆04.19〜04.20高雄 18.04.24:鷹島機密第241052番電:       臨時N船団(照川丸、田子の浦丸)を護衛し24日1000高雄発、速力十節、大陸接岸航路       澎湖水道を経て東犬島の90度8浬に直航、東汀島より女島に向う、       田子の浦丸は東汀島にて解列し大瀬に向はしむ、       照川丸は27日2000富江湾附近に於て解列の予定       正午位置        25日北緯27度00分東経120度55分        26日北緯30度10分東経123度20分        27日北緯31度50分東経127度25分 18.04.24:(N船団)高雄〜東汀島にて船団より分離〜04.27上海 18.05.03:上海〜05.04呉淞 18.05.04:鷹島機密第040950番電:       支第一三船団(田子の浦丸、太隆丸、筥崎丸、順豐丸)を直接護衛、4日0800呉淞発、速力九節、       ベルブイより大瀬埼直航、6日0300富江沖にて解列の予定       5日正午位置 北緯32度10分東経126度15分 18.05.04:(支第一三船団)呉淞〜      〜05.06 ---- 富江沖にて敷設艇鷹島」が護衛終了〜      〜05.06六連 18.05.07:六連〜05.07門司05.07〜05.08神戸05.09〜05.10館山05.11〜05.11横須賀 18.05.12:横須賀〜05.12横浜05.17〜05.19大阪 18.05.19:機密佐世保鎮守府命令第183号:      1.佐世保防備戦隊司令官は佐世保防備隊司令をして同隊保管中の十四米特型運貨船四隻        (公稱第五二五七五二五八五二六九五二七〇號)を5月27日出港予定の日遼丸、田子の浦丸及        金泉丸に搭載せしむべし      2.佐世保海軍工廠長並に佐世保地方海軍運輸部長は右に関し協力すべし 18.05.23:大阪〜05.25佐世保 18.06.01:佐世保〜06.09パラオ 18.06.14:(P614船団)パラオ〜06.23ラバウル 18.06.21:船主:三菱汽船株式會社に変更 18.07.--:特設運送船恵昭丸」から大発受領 18.07.25:ラバウル〜07.27ブイン(揚陸)08.06〜08.08ラバウル 18.08.12:(第2022船団)ラバウル〜08.17トラック 18.08.--:便乗者110名、砲弾、ドラム缶搭載 18.08.27:(第4827船団)トラック〜      〜09.03 1950(N33.38-E140.06)被雷沈没
18.09.03:沈没 18.09.30:解傭
喪失場所:N33.38-E140.06 三宅島南東60km付近 喪失原因:米潜水艦Pollack(SS-180)の雷撃

同型船

 興東丸興西丸永jロ太jロ玉島丸須磨の浦丸志賀の浦丸

兵装

 要調査

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和16年7月号
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1982年10月号「日本商船隊の懐古 No. 40」山田早苗
 「日本郵船戦時戦史下巻」S46.05 日本郵船株式会社(P.597)

前の船へ ← 特設運送船(給炭油船) → 次の船へ

Homeへ戻る