第五利丸の船歴

 年 月 日:船歴

12.03.--:起工 12.08.10:進水、命名:第五利丸 12.09.24:竣工
12.09.--:新規登録:所有者:大洋捕鯨株式會社、           登録純噸数:94 12.10.12:(第二次南氷洋捕鯨:第二日新丸船団)神戸〜高雄〜11.12フリーマントル11.15〜      〜03.18 操業終了〜      〜03.25フリーマントル03.30〜下関 13.10.18:変更登録:登録純噸数:100 13.10.17:(第三次南氷洋捕鯨:第二日新丸船団)大阪〜フリーマントル11.05〜      〜11.13 南氷洋にて操業開始〜      〜03.10 1130 「第六利丸」「第八利丸」「第十一玉丸」が流氷に閉ざされる〜      〜03.13 0940 「第六利丸」「第八利丸」「第十一玉丸」船体放棄〜      〜03.15 操業終了〜      〜フリーマントル04.01〜下関 14.10.31:(第四次南氷洋捕鯨:第二日新丸船団)横浜〜11.18フリーマントル11.21〜      〜11.30 南氷洋にて操業開始〜      〜03.08 操業終了〜      〜03.19シドニー 15.03.--:燃料補給 15.03.--:シドニー〜トラック〜サイパン〜04.10下関 15.10.24:変更登録:登録純噸数:95 15.10.24:変更登録:登録純噸数:101(註:同日付で再度変更) 15.10.10:(第五次南氷洋捕鯨:第二日新丸船団)横浜〜10.19バリクパパン〜      〜11.10 南氷洋にて操業開始〜      〜02.17 操業終了〜      〜03.10タラカン〜03.25下関 16.--.--:本州南方の海流観測 16.--.--:変更登録:登録純噸数:104
16.08.29:徴傭:株式會社東京石川島造船所にて艤装工事開始 16.09.20:入籍:内令第1093号:特設掃海艇、横須賀鎮守府所管 16.09.20:掃海艇長:海軍豫備中尉 小寺 藤治 16.10.14:艤装工事完了 16.10.15:特設掃海隊編制:内令第1252号:第十七掃海隊 16.10.15:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊第七根據地隊第十七掃海隊 16.10.15:掃海艇長:海軍豫備大尉 小寺 藤治 16.12.03:父島〜12.03母島12.04〜12.04父島 16.12.07:父島〜12.16父島 16.12.17:父島〜12.17父島 16.12.19:父島〜12.21父島 16.12.28:父島〜12.28母島12.29〜12.29父島 17.01.06:父島〜01.07父島 17.01.11:父島〜01.12父島 17.01.14:父島〜01.14父島 17.01.28:父島〜01.29父島 17.02.02:父島〜02.03父島 17.02.09:特設砲艦吉田丸」に横付け、清水補給 17.02.09:父島〜02.13父島 17.02.19:父島〜02.19父島 17.02.20:特設砲艦「吉田丸」に横付し、清水補給 17.02.20:父島〜02.27父島 17.03.02:父島〜03.03父島 17.03.04:父島〜哨戒〜03.08父島 17.03.12:父島〜哨戒〜03.17父島 17.03.18:父島〜03.20父島 17.03.21:父島〜03.22父島 17.03.25:父島〜03.26父島 17.03.27:父島〜03.28父島 17.03.31:父島〜03.31父島 17.04.03:父島〜04.05父島 17.04.06:父島〜04.07父島 17.04.09:父島〜04.09父島 17.04.10:父島〜04.13浦賀 17.04.23:浦賀〜04.23横須賀 17.04.26:横須賀〜04.28父島 17.05.02:父島〜05.03硫黄島05.05〜05.06父島 17.05.11:父島〜05.12父島 17.05.15:父島〜05.16父島 17.05.19:父島〜05.20父島 17.05.23:父島〜05.24父島 17.05.27:父島〜05.28父島 17.05.29:父島〜05.31父島 17.06.01:父島〜06.02父島 17.06.02:父島〜06.03父島 17.06.03:父島〜06.05父島 17.06.11:父島〜06.11父島 17.06.12:父島〜06.12父島 17.06.13:父島〜06.14父島 17.06.15:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊父島方面特別根據地隊第十七掃海隊 17.06.15:父島〜06.16父島 17.06.25:父島〜06.27父島 17.07.04:父島〜07.09父島 17.07.23:父島〜07.26父島 17.08.11:父島〜08.13父島 17.08.18:父島〜08.21父島 17.08.28:父島〜08.31父島 17.09.14:父島〜10.25父島 17.09.25:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第126号:小笠原部隊 18.03.31:水産統制令に基づき株式會社林兼商店の内地水産部門を分離、これに大洋捕鯨株式會社及      遠洋捕鯨株式會社を合併し西大洋漁業統制株式會社を設立 18.07.01:掃海艇長:海軍大尉 小寺 藤治 18.10.01:掃海艇長:海軍中尉 奥野 長 18.11.01:掃海艇長:海軍大尉 奥野 長 19.02.11:(第4127船団護衛)父島〜      〜02.12 1700 第4127船団に合同、護衛を開始〜      〜02.14父島 19.02.16:小笠原部隊電令作第38号:第4127船団護衛の任務を解く、引続き付近敵潜掃蕩制圧 19.02.29:父島〜特設運送船第二日の丸」護衛〜03.01硫黄島 19.03.--:軍隊区分:父島方面防備部隊特設掃海隊(2)第一小隊(2) 19.03.02:硫黄島〜03.03硫黄島 19.03.10:(「第十雲海丸」「白鷹丸」護衛)硫黄島〜03.11父島 19.03.15:小笠原部隊電令作第73号:「彦島丸」護衛任務、帰途北航船団護衛 19.03.15:(「彦島丸」船団護衛)父島〜03.20サイパン 19.03.22:サイパン〜03.22大宮島 19.03.22:(「玉鉾丸」護衛)大宮島〜03.23サイパン 19.03.28:(第4328船団護衛)サイパン〜      〜03.30 0240 (N20.45-E143.03)護衛中の特設運送船いくしま丸」被雷、対潜戦闘:爆雷投射〜      〜03.30 0340 便乗者49名、戦傷者兵員3名収容〜      〜03.30 0345 特設運送船「いくしま丸」再度被雷、沈没〜      〜03.30 0346 対潜戦闘:爆雷2発投射〜      〜04.01父島 19.04.--:軍隊区分:父島方面防備部隊小笠原部隊特設掃海隊(1)第一小隊(2) 19.04.02:爆雷12個補給 19.04.03:軍隊区分:機密横須賀鎮守府電令作第269号:甲直接護衛部隊 19.04.05:軍隊区分:機密横須賀鎮守府電令作第275号:小笠原部隊 19.04.08:小笠原部隊信電令作第28号:「第十雲海丸」護衛、横須賀着後、機関修理 19.04.10:(第4410乙船団護衛)父島〜八丈04.13〜04.14横須賀 19.04.15:軍隊区分:小笠原方面防備部隊電令作第3号:小笠原方面防備部隊 19.04.22:横浜淺野造船所船渠にて船体機関修理工事(06.08まで) 19.06.07:小笠原部隊電令作第114号:第3609船団護衛任務 19.06.08:(第3609船団護衛)横浜〜06.12父島 19.06.14:父島〜      〜06.16 1430 特設運送船九州丸」と合同、護衛〜      〜06.16 1730 「彌榮丸」と合同、護衛〜      〜06.18横須賀 19.06.19:機密横鎮電令作第449号:第3622船団を護衛し父島帰投 19.06.20:小笠原部隊電令作第123号:横鎮電令作第449号任務 19.06.21:横須賀〜06.21横浜 19.06.22:(第3622船団護衛)横浜〜06.24八丈島06.27〜      〜06.30 敵潜制圧〜特設運送船百jロ」遭難者救助〜      〜07.01父島 19.07.01:父島〜対潜掃蕩〜07.02父島 19.07.02:爆雷17個補給 19.07.02:父島〜07.02父島 19.07.03:(機帆船群護衛)父島〜07.03母島(沖港) 19.07.04:母島〜      0415 機帆船群に分散を命じる      0501 対空戦闘      0545 至近弾を受け後部兵員室に浸水、二番機銃故障、一番機銃全弾消耗         向島東岸に任意擱坐、非戦闘員を避退させる      0930 陸軍大発により母島西岸に避退 19.07.05:0114 二度に渡り爆発炎上
19.07.04:擱座 19.08.01:特設掃海隊編制:内令第923号:第十七掃海隊の項を削る 19.08.01:除籍:内令第925号 19.08.10:解傭
喪失場所:N26.20-E141.50 向島東岸 喪失原因:米第58機動部隊艦載機による空爆

同型船

 利丸第二利丸第三利丸、第六利丸、第七利丸第八利丸、第九利丸。

兵装

 要調査

写真資料

 「漁船」第六號 漁船協会

前の艇へ ← 特設掃海艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る