第三高島丸の船歴

 年 月 日:船歴

08.06.07:起工 08.08.15:進水、命名:第三高島丸 08.09.16:竣工
08.09.--:新規登録:所有者:宇和島運輸株式會社、           登録総噸数:162、登録純噸数:92 08.10.26:2018 神戸港高濱岸壁にて艀船と衝突 09.04.16:0210 愛媛県越智郡梶取鼻の南西端に乗揚げ 09.05.31:1525 内海高見島板持鼻の北69度西750mにて漁舟と衝突 11.10.14:変更登録:登録総噸数:161、登録純噸数:94 14.03.14:蕪湖〜04.16蕪湖〜07.08江陰
16.10.07:徴傭:宇品造船にて艤装工事開始 16.10.10:入籍:内令第1216号:特設掃海艇、呉鎮守府所管 16.10.10:掃海艇長:海軍豫備中尉 水澤 定則 16.10.31:特設掃海隊編制:内令第1312号:第三十二掃海隊 16.10.31:戦時編制:呉鎮守府部隊呉防備戦隊第三十二掃海隊 16.11.20:戦時編制:大阪警備府部隊第三十二掃海隊 16.11.22:艤装工事完了 16.12.08:軍隊区分:機密大阪警備府作戦命令第2号:海面防備部隊 17.01.21:艦隊区分:機密紀伊防法令第6号:4(6)第三小隊 17.04.11:由良内〜04.13由良内 17.04.21:軍隊区分:機密大阪警備府作戦命令第9号:海面防備部隊 17.04.22:由良内〜04.25由良内 17.05.04:由良内〜05.06由良内 17.05.18:紀伊防信令第3号:護衛要領:「建設」号の後方1000m付近にて      市江崎より潮岬間直接護衛 17.05.--:由良内〜 17.05.19:〜0990 潮岬−市江崎間距岸3-4浬に浮流機雷発見できず〜      〜1010 市江崎−潮岬間「建設」号護衛任務発令〜      〜1330 「建設」号護衛終了〜浮流機雷捜索〜 17.05.22:〜特設掃海艇第十二良友丸」と交代、由良内に向け北上〜      〜1310 爆雷攻撃4個投射〜      〜1515 爆雷攻撃2個投射〜 17.05.23:〜0222 爆雷攻撃2個投射(残2個)〜      〜05.25由良内 17.06.03:(「第二日新丸」護衛)由良内〜      〜06.03 1550 対潜戦闘:爆雷4個投射〜      〜06.03 1830 対潜戦闘:爆雷1個投射〜      〜06.05 1830 爆雷攻撃5個投射〜      〜06.05由良内 17.06.22:軍隊区分:機密大阪警備府命令第37号:海面防備部隊B部隊(7) 17.07.14:信電令作第2号:紀防機密第370番電:      1.本日午前発見したる敵潜水艦は紀伊水道に潜伏すること概ね確実なり      2.第三十二掃海隊司令は全力を挙げ概ねBFDH線にて包む海面を三日間索敵攻撃すべし 17.07.14:由良内〜      〜07.14 ---- 市江崎配備〜      〜07.14 2013 市江埼240度20浬にて雷撃回避〜      〜07.14 2031 対潜戦闘:爆雷投射全弾8個〜      〜07.15由良内 17.07.15:信電令作第4号:紀防機密第372番電:       一九〇〇以後第一掃海隊、成生、第三十二掃海隊は各隊司令の定むる所に依り左記に依りて       対潜哨戒に任ずべし      1.哨戒区域         市江埼灯台の二三〇度二〇浬地点を中心とする二十浬圏内      2.担任哨区         第一掃海隊、成生:潮岬灯台を通ずる二七〇度線以南の海面         第三十二掃海隊:同右以北の海面      3.本哨戒中第一掃海隊指令は成生を区処すべし 17.07.16:信電令作第5号:紀防機密第375番電:      1.第三十二掃海隊は日没迄に由良内に帰投せよ      5.敵潜は連日の攻撃制圧を受け浮上することあるべし、捕獲せば爾後の作戦に利する所大なり 17.07.--:由良内〜07.16由良内 17.07.20:信電令作第11号:紀防機密第390番電:      2.第三十二掃海隊は固有配備に就け 17.07.21:由良内〜      〜07.22 1340 潮岬の240度23.5浬にて飛行機の誘導にて爆雷投射6個〜      〜07.25由良内 17.08.14:由良内〜08.16由良内 17.08.21:木津川船渠にて入渠修理に着手 17.09.28:修理完成 17.10.01:田辺〜 17.10.06:市江崎の272度2浬付近にて爆雷投射14個〜10.07田辺 17.10.25:軍隊区分:機密大阪警備府命令第74号:海面防備部隊B部隊(6) 17.10.27:田辺〜10.31田辺 17.11.01:掃海艇長:海軍豫備大尉 水澤 定則 17.11.01:田辺〜11.06田辺 17.11.25:田辺〜11.26田辺 18.01.13:田辺〜 18.01.14:市江崎の220度2.3浬及び229度3.3浬にて爆雷投下20個〜01.14由良内 18.01.17:第32掃海隊機密第170800番電:潮岬配備 18.01.17:文里〜 18.02.02:田辺〜 18.02.02:Vの205度2浬にて爆雷攻撃17個〜02.03田辺 18.03.13:軍隊区分:機密大阪警備府命令第23号:海面防備部隊B部隊(6) 18.04.07:田辺〜04.08田辺 18.04.10:田辺〜04.11田辺 18.05.03:田辺〜05.06田辺 18.05.09:田辺〜05.14田辺 18.05.17:田辺〜05.18田辺 18.05.21:田辺〜05.25大阪 18.05.26:木津川船渠にて入渠修理工事着手 18.07.01:掃海艇長:海軍大尉 水澤 定則 18.07.10:大阪警備府電令作第30号:      1.第三十二掃海隊司令はなるべく速に串本港に進出、同地を基地として所定の哨戒任務に        従事すべし      2.海面防備部隊指揮官は串本進出艦艇をして第三十二掃海隊司令の区処を受けしむべし 18.07.12:木津川船渠にて入渠修理工事完成 18.07.12:大阪〜07.15田辺 18.07.18:田辺〜07.30串本 18.08.02:串本〜08.04串本 18.08.07:串本〜串本 18.08.13:海防電令作第39号:熊野灘部隊に協力、13日夜敵潜掃蕩 18.08.13:串本〜対潜掃蕩〜      〜対戦戦闘:梶取崎の58度20浬にて爆雷投下〜 18.08.13:第32掃海隊機密第132007番電:爆雷なし 18.08.14:特設掃海艇第二鮮友丸」から爆雷20個補給〜 18.08.15:海防電令作第40号:敵情に変化なければ通常配備に復帰      〜08.16田辺 18.08.23:田辺〜08.31串本09.02〜09.06串本09.09〜09.14串本 18.09.18:第32掃海隊電令作第1号:索敵掃蕩続行 18.09.19:1840 袋外港〜 18.09.19:海防信電令作第6号:対潜掃蕩 18.09.19:1955 荒天のため袋外港に引き返し待機 18.09.19:第32掃海隊機密第192120番電:電令作第1号取消し 18.09.19:2300 袋外港〜 18.09.19:2340 荒天のため再び袋外港に引き返す 18.09.21:文里〜索敵〜09.22由良内 18.09.21:第32掃海隊機密第211300番電:22日哨戒配備:紀伊水道警戒艇 18.09.22:由良内〜 18.09.26:第32掃海隊機密第260730番電:26日0800通常配備:潮岬 18.09.28:海防信電令作第7号:対潜掃蕩 18.09.29:第32掃海隊機密第291905番電:第8929乙船団を周参見付近より新宮付近まで護衛 18.09.30:第8929乙船団と会合できず掃蕩隊へ復帰〜 18.10.01:串本〜 18.10.01:第32掃海隊機密第011300番電:袋港にて待機 18.10.02:第32掃海隊機密第021740番電:10.03トチ区掃蕩 18.10.03:第32掃海隊機密第031545番電:梶取崎配備 18.10.09:〜0630 新宮沖にて船団護衛終了し反転〜 18.10.13:海防機密第131345番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8013船団のリレー式直接護衛 18.10.14:海防機密第141515番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8014船団のリレー式直接護衛 18.10.20:海防機密第201530番電:配備艇は新宮沖より瀬戸崎沖まで      第7019船団のリレー式直接護衛 18.10.25:海防機密第251442番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8025船団のリレー式直接護衛 18.10.25:海防機密第251905番電:配備艇は新宮沖まで      特務艦「足摺」のリレー式直接護衛 18.10.26:海防機密第261800番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8026甲、第8026乙船団のリレー式直接護衛      〜11.02由良内 18.11.02:由良内〜 18.11.07:海防機密第071059番電:配備艇は8日「千歳」「初春」「初霜」の護衛警戒 18.11.11:海防機密第112008番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8111乙船団のリレー式直接護衛 18.11.12:海防機密第121830番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8112船団のリレー式直接護衛 18.11.17:海防機密第171900番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8117船団のリレー式直接護衛 18.11.21:海防機密第211738番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8121乙船団のリレー式直接護衛 18.11.22:海防機密第221730番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      「富士丸」のリレー式直接護衛 18.11.27:海防機密第271645番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8127船団のリレー式直接護衛 18.11.28:海防機密第281736番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8128船団のリレー式直接護衛 18.11.29:海防機密第291718番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8129船団のリレー式直接護衛 18.11.30:海防機密第301811番電:配備艇はK沖より新宮沖まで      第8130船団の直接護衛      〜11.30串本 18.12.03:串本〜 18.12.03:海防機密第031720番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8203甲、乙、丙船団をそれぞれリレー式直接護衛 18.12.04:海防機密第041810番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      「第十六日正丸」をリレー式直接護衛 18.12.05:海防機密第051840番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8205船団をリレー式直接護衛 18.12.08:海防機密第081605番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで出来うる限り      「大鳥山丸」及び第8208船団をそれぞれリレー式直接護衛 18.12.09:海防機密第091740番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8209船団をリレー式直接護衛 18.12.10:海防機密第101710番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      「第六南進丸」をリレー式直接護衛 18.12.13:海防機密第131800番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      「宮島丸」をリレー式直接護衛 18.12.13:阪警電令作第57号:第7212船団の前路掃蕩及び警戒 18.12.13:串本〜第7212船団の前路掃蕩〜12.14串本 18.12.14:海防機密第141710番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8214船団をリレー式直接護衛 18.12.18:海防機密第181813番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8218船団をリレー式直接護衛 18.12.19:海防機密第910番電:瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8219甲及び乙船団をリレー式直接護衛 18.12.20:第32掃海隊機密第096番電:21日文里にて応急艇、22日配備艇 18.12.20:海防機密第753番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8220乙船団をリレー式直接護衛 18.12.21:海防機密第141番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8221船団をリレー式直接護衛 18.12.22:海防機密第221701番電:配備艇は瀬戸崎沖より新宮沖まで      第8222船団を直接護衛 18.12.22:〜2100 勝浦沖より第7211船団直接護衛〜      〜樫野崎東6浬にて雷撃を受け航行不能のドイツ船"Havelland"を護衛警戒〜 18.12.22:第32掃海隊機密第222315番電:第参鮮友丸に合同樫野崎南方6浬付近の索敵掃蕩 18.12.23:〜0015 "Havelland"の位置、樫野崎140度4浬にて爆雷2個威嚇投射〜      〜0120 "Havelland"から水先人の他日本人6名、ドイツ人14名収容〜      〜0200 "Havelland"の位置、樫野崎138度5浬にて爆雷4個威嚇投射〜 18.12.23:第32掃海隊電令作第1号:"Havelland"を大島港へ曳航する「那智丸」を護衛、      「那智丸」到着まで極力曳航に努めよ      〜0630 "Havelland"の位置、樫野崎176度8浬〜 18.12.24:第32掃海隊機密第241255番電:25日0600掃蕩終了、入渠、26日中に大阪に回航 18.12.25:第32掃海隊機密第250355番電:敵船攻撃に向かう      〜12.25 1025 串本 18.12.25:補給 18.12.25:串本〜12.25文里〜12.26大阪(港外) 18.12.27:木津川船渠にて修理工事着手 19.01.26:木津川船渠にて修理工事完成 19.01.28:串本〜       〜02.-- ---- 第8201船団護衛〜       〜02.02 0930(N33.32-E135.59)「第八東洋丸」被雷〜       〜02.02 0933 「第八東洋丸」沈没、「第五東洋丸」被雷轟沈〜       〜02.05田辺 19.02.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第1号(01.20附):海面防備部隊潮岬部隊 19.02.07:田辺〜紀伊内燃機 19.02.08:紀伊内燃機にて修理工事(02.11まで) 19.02.--:紀伊内燃機〜      〜02.17 1815 梶取埼の70度3浬にて潜望鏡らしきものを発見、爆雷攻撃探知索敵中〜      〜02.20田辺 19.02.23:串本〜      〜02.23 0928 第8222船団護衛樫野崎沖北上中、潜水艦らしきものを探知捕捉〜      〜02.23 0940 爆雷投下3個〜      〜02.23 1028 爆雷投下2個〜      〜02.25串本 19.02.28:串本〜03.08串本 19.03.11:串本〜03.15串本 19.03.19:串本〜03.22串本 19.03.24:串本〜03.31串本 19.04.01:串本〜04.06串本 19.04.09:串本〜04.13串本 19.04.16:串本〜04.22串本 19.04.23:0745 串本〜      〜0825 Oの124度4.3浬にて脅威投射3〜      〜0935 Oの146度9.2浬にて脅威投射2〜 19.04.23:第32掃海隊機密第231830番電:潮岬の230度2浬を中心とし180度以西を索敵掃蕩      第32掃海隊機密第231947番電:串本にて待機      〜串本 19.04.24:串本〜 19.04.25:0900 荒天のため特設掃海艇榊丸」と共に周参見に避泊待機 19.04.25:海防信電令第7号:第一護衛法別法第三掃蕩配備:軍隊区分:第三掃蕩隊 19.04.25:第32掃海隊機密第251905番電:天候回復次第、元の掃蕩配備、哨戒区船団護衛 19.04.26:0430 周参見〜 19.04.26:第32掃海隊機密第260705番電:「榊丸」と交代後、文里に回航、燃料を補給し      裏金修理の上、28日朝(修理完成次第)帰投せよ 19.04.26:第32掃海隊機密第260825番電:「和山丸」遭難現場へ急行せよ 19.04.26:海防信電令第8号:第一掃蕩配備 19.04.26:第32掃海隊機密第261218番電:安宅配備距岸15浬以内を哨戒掃蕩せよ      〜1800 ドラム缶揚収開始〜      〜1815 ドラム缶40個揚収〜      〜2030 串本着予定 19.04.26:2240 串本〜      〜文里 19.04.28:0800 修理完了 19.04.28:文里〜 19.04.28:第三江口丸機密第280832番電:潮岬200度7浬に急行し敵潜掃蕩をせよ      〜0935 潮岬200度8浬にて敵潜掃蕩中〜 19.04.28:第32掃海隊機密第282055番電:丙区配備に就き兼ねて「はわい丸」の警戒任務 19.04.29:第32掃海隊機密第291750番電:梶取崎配備 19.04.30:第32掃海隊機密第301730番電:串本にて待機せよ      〜04.30串本 19.05.01:第32掃海隊機密第010500番電:05.02 新宮配備対潜掃蕩 19.05.02:串本〜 19.05.02:第32掃海隊機密第021924番電:05.03 梶取配備 19.05.05:〜第32掃海隊機密第051105番電:串本〜 19.05.05:第32掃海隊機密第051300番電:新宮配備距岸10浬以内を対潜掃蕩 19.05.07:〜0453 梶取崎73度2浬探知攻撃中〜      〜0520 爆雷8個投下〜      〜第32掃海隊機密第070650番電:敵潜制圧中、威嚇投射〜 19.05.10:第32掃海隊機密第100740番電:梶取配備、主として潮岬樫野崎間警戒      第32掃海隊機密第101505番電:新宮配備対潜掃蕩 19.05.11:〜1250 潮岬沖敵潜水艦を捜索〜 19.05.11:海防機密第111445番電:潮岬の240度4浬の敵潜水艦を掃蕩攻撃せよ 19.05.11:第32掃海隊機密第111815番電:1900以降梶取配備対潜掃蕩、「はわい丸」警戒 19.05.11:第32掃海隊機密第112345番電:05.12 第7509乙船団通過後、「第三江口丸」と交代、      串本にて補給待機 19.05.12:第32掃海隊機密第122110番電:05.13 潮岬掃蕩、船団通過後、梶取崎配備、      「はわい丸」警戒 19.05.14:第32掃海隊機密第140630番電:05.14 「第三江口丸」と交代、新宮配備 19.05.15:第32掃海隊機密第150158番電:05.15 新宮市江崎間      「日鳩丸」護衛後、梶取配備 19.05.15:第32掃海隊機密第151628番電:05.15 梶取配備 19.05.16:第32掃海隊機密第160030番電:05.16 市江崎新宮間      第8515船団護衛      〜05.16串本 19.05.18:串本〜 19.05.19:〜1340 鵜殿沖に急行〜 19.05.20:大阪警備府信電令第46号:海面防備部隊より除き、串本を基地とし      海上交通保護及び対潜作戦、応急救難に関し第三海上護衛隊司令官に協力 19.05.20:機密横須賀鎮守府電令作第364号:第三海上護衛隊司令官は第三十二掃海隊を      指揮下にある期間、紀州部隊に編入、同部隊指揮官の指揮を受け作戦させよ      〜05.24串本 19.05.26:第32掃海隊機密第261755番電:1900 掃蕩配備:江須崎10浬圏内180度線より東部 19.05.26:串本〜05.31串本 19.06.01:串本〜06.08串本 19.06.10:串本〜06.13串本 19.06.16:串本〜06.24串本 19.06.26:串本〜07.06串本 19.07.14:串本〜07.16串本 19.07.18:串本〜07.25串本 19.07.20:掃海艇長:海軍大尉 竹岡 良雄 19.07.27:串本〜08.05串本 19.08.08:串本〜08.10串本 19.08.13:串本〜08.24串本 19.08.21:第三海上護衛隊機密第211406番電:信電令第72号:第二掃蕩配備 19.08.22:第32掃海隊機密第220719番電:掃蕩配備:江須崎周参見間距岸15浬 19.08.27:串本〜08.31串本 19.09.01:串本〜09.15串本 19.09.18:串本〜09.22串本 19.09.29:串本〜09.29串本 19.09.30:串本〜10.06由良内 19.10.01:特設掃海隊編制:内令第1140号:第三十二掃海隊の項を削る 19.10.01:内令第1141号:紀伊防備隊所属 19.10.01:戦時編制:大阪警備府部隊紀伊防備隊 19.10.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第16号:海面防備部隊 19.10.02:阪警信電令第127号:第三海上護衛隊司令官の指示により由良内に回航      〜10.06由良内 19.10.07:五馬力焼玉機械燃料ポンプ開放検査 19.10.09:海防機密第091553番電:10.10 0800出港、「第三正丸」と交代甲配備 19.10.10:由良内〜甲哨区配備〜 19.10.12:海防機密第120948番電:0520の位置より日御碕まで      巡洋艦「大淀」区間護衛警戒 19.10.12:海防機密第121604番電:「大淀」護衛終了後、固有哨区に就き船団護衛 19.10.13:海防機密第131608番電:10.14 日没までに帰投      〜10.14由良内 19.10.16:海防機密第161608番電:10.17 0800出港、甲配備 19.10.17:由良内〜甲哨区配備〜 19.10.18:海防機密第181507番電:10.19 船団護衛終了後、帰投      〜10.19由良内 19.10.20:海防機密第201603番電:10.21 0800出港、乙配備 19.10.21:由良内〜乙哨区配備〜 19.10.21:海防機密第211451番電:10.22 哨区交代後、帰投      〜10.22由良内 19.10.24:掃海艇長:海軍大尉 竹岡 良雄 19.10.24:由良内〜教練射撃〜10.24由良内 19.10.25:修理(10.28まで) 19.10.28:主機械三番クランク軸分解検査 19.10.28:海防機密第281459番電:10.29 0800出港、「那智丸」と交代、甲配備 19.10.29:由良内〜甲哨区配備〜 19.10.30:海防機密第301533番電:10.31 市江崎周参見間、東航船を区間護衛 19.10.31:海防機密第311534番電:11.01 夜間当直艇      〜11.02由良内 19.11.04:由良内〜教練掃海〜11.04由良内 19.11.05:由良内〜11.05大阪 19.11.06:木津川船渠にて入渠修理、兵器増備工事(11.21まで) 19.11.22:大阪〜11.22由良内 19.11.23:海防機密第231502番電:11.24 0800出港、江須崎配備 19.11.24:由良内〜江須崎配備〜11.27由良内 19.11.28:海防機密第281501番電:11.29 0600出港、甲配備、      潮岬東西線より航空母艦「信濃」を区間護衛 19.11.29:由良内〜甲哨区配備〜 19.11.29:海防機密第291120番電:0324 N32.54-E137.37にて「信濃」雷撃を受ける 19.11.29:海防機密第291210番電:江須崎周参見間を前路掃蕩せよ 19.11.30:海防機密第301540番電:12.01 夜間当直艇      〜12.03由良内 19.12.08:主機械各噴油弁分解検査 19.12.09:海防機密第091432番電:12.10 0800出港、甲配備 19.12.10:由良内〜甲哨区配備〜 19.12.11:海防機密第111521番電:12.12 夜間当直艇 19.12.13:海防機密第131509番電:12.14 帰港せよ      〜12.14由良内 19.12.15:修理(12.17まで) 19.12.17:海防機密第171547番電:12.18 1000出港、甲配備 19.12.18:由良内〜甲哨区配備〜 19.12.19:海防機密第191508番電:12.20 夜間当直艇      〜12.22由良内 19.12.23;主機械一、三番クランク裏金開放検査 19.12.24:海防機密第241630番電:12.25 0800出港、甲配備 19.12.25:由良内〜甲哨区配備〜12.29由良内 20.01.01:海防機密第011612番電:01.02 0800出港、甲配備 20.01.02:由良内〜甲哨区配備〜 20.01.04:海防機密第041605番電:01.05 夜間当直艇      〜01.06由良内 20.01.09:海防機密第091541番電:01.10 0800出港、甲配備 20.01.10:由良内〜甲哨区配備〜01.13由良内 20.01.14:海防機密第141539番電:01.15 0130出港、護衛終了後、帰港 20.01.15:由良内〜甲哨区配備〜01.15由良内 20.01.16:海防機密第161533番電:01.17 0800出港、甲配備 20.01.17:由良内〜甲哨区配備〜 20.01.18:海防機密第181526番電:01.19 夜間当直艇 20.01.20:海防機密第201455番電:01.21 夜間当直艇      〜01.22由良内 20.01.24:主機械三番クランク裏金開放検査 20.01.25:二番吸込弁分解検査 20.01.26:海防機密第261542番電:01.27 0800出港、甲配備、夜間串本待機 20.01.27:由良内〜甲哨区配備〜 20.01.27:海防機密第271528番電:01.28 夜間当直艇 20.01.29:海防機密第291449番電:01.30 夜間当直艇 20.01.30:海防機密第300845番電:第三海上護衛隊に協力し江須崎に出現の敵潜掃蕩 20.01.30:紀州部隊信電令作第64号:周参見を通じる180度線を以西海面を掃蕩 20.01.30:海防機密第301015番電:掃蕩配備:Qを中心として8浬圏内Q220度線以北      〜1042 現場着、掃蕩開始〜 20.01.30:海防機密第301230番電:掃蕩配備:周参見の210度より230度迄10浬圏内 20.01.30:海防機密第301400番電:掃蕩配備:周参見の210度より230度迄15浬圏内      〜1418 沖黒島233度430mにて潜水艦らしきもの聴音〜      〜1604 市江崎の175度4300m(沈船「和山丸」付近)にて潜水艦らしきものを探知攻撃12個〜 20.02.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第2号(01.20附):海面防備部隊 20.02.01:海防機密第011615番電:02.01東航船護衛終了後、掃蕩を止め田辺外港警泊 20.02.01:海防機密第011849番電:市江崎南方の油湧出点付近を監視し、天明後帰投      〜02.02由良内 20.02.04:海防機密第041637番電:02.05 0100出港、甲配備 20.02.05:由良内〜甲哨区配備〜 20.02.06:海防機密第061444番電:02.07 夜間当直艇 20.02.07:〜1550 特設掃海艇「榊丸」と合同、掃蕩開始〜 20.02.08:〜1050 荒天のため操艦困難となり掃蕩を中止、周参見に警泊待機〜 20.02.08:海防機密第081622番電:02.09 1000迄に敵情を得ざれば固有配備、夜間当直艇 20.02.08:天候回復せず今夜掃蕩隊は周参見に警戒待機す 20.02.09:0705 掃蕩隊周参見出撃掃蕩開始〜 20.02.09:海防機密第091601番電:02.10 東航「桐丸」護衛後帰投      〜02.10由良内 20.02.13:海防機密第131537番電:02.14 0800出港、乙配備 20.02.14:由良内〜乙哨区配備〜02.19由良内 20.02.22:由良内〜02.22大阪 20.02.23:佐野安船渠にて入渠修理(05.22まで) 20.05.23:大阪〜05.23由良内 20.05.24:海防機密第241831番電:05.25 0700出港、甲配備 20.05.25:由良内〜 20.05.26:海防機密第261135番電:05.27 西航「第十六高砂丸」護衛 20.05.28:〜0900 新宮沖にて西航「長興丸」を第一護衛隊形にて勝浦に向け護衛開始〜      〜0945 梶取灯台の45度7.4浬にてB24 2機と交戦、艇長重傷、被弾13発、          十三粍機銃50発発射〜      〜1030 勝浦 20.06.01:戦時編制:大阪警備府部隊第六特攻戦隊紀伊防備隊 20.06.01:〜1035 勝浦にて小型機8機と交戦、       船体水線付近機銃弾破孔5個、水線上部20個、       短八糎砲1発、十三粍機銃50発、七粍七機銃90発発射〜      〜1836 水線下破孔3個、水線付近破孔2個のため戦闘航海に支障〜      〜甲哨区配備〜乙哨区配備〜 20.06.09:海防機密第091900番電:06.10 西航船「榮浦丸」護衛 20.06.10:海防機密第101506番電:06.11 西航船「榮浦丸」護衛、護衛終了後、由良内待機      〜06.11由良内 20.06.22:由良内〜対潜掃蕩〜乙哨区配備〜 20.06.24:海防機密第240931番電:敵情を得ざれば掃蕩を止め、由良内帰投      〜06.25由良内 20.07.18:由良内〜07.25由良内 20.08.15:残存:SCAJAP No. T-128 20.09.15:戦時編制:大阪警備府部隊紀伊防備隊 20.12.01:除籍
20.12.01:入籍:内令第5号:掃海船、大阪地方復員局所管 20.12.01:所属:内令第7号:大阪地方復員局掃海部大阪支部 21.06.15:所属:復二第5号:阪~掃海部 21.06.25:所属:復二第36号:~戸掃海部 21.07.20:所属:復二第101号:解除 21.07.20:除籍:復二第102号 21.08.10:解傭
41.02.01:抹消登録

同型船

 第二高島丸

兵装

 九五式爆雷20個

(19.10.31現在)
 短八糎砲1門、九二式七粍七単装機銃1基、
 簡易式水中聴音機1基、軽便探信儀1基。

(20.01.31現在)
 短八糎砲1門、十三粍機銃2基、九二式七粍七単装機銃1基、
 爆雷投下台2基、
 簡易式水中聴音機1基、軽便探信儀1基。

写真資料

 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 「残存帝国艦艇」図書出版社 S47.12 木俣慈郎

前の艇へ ← 特設掃海艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る