年 月 日:船歴
--.--.--:起工 19.--.--:進水 --.--.--:竣工
20.08.15:残存:SCAJAP No. X109 22.03.25:佐世保地方復員局補給部より出光興産株式會社に貸与(04.30まで) --.--.--:博多管理部出張所にて使用中 --.--.--:日本船舶明細書 昭和28・29年度 船名:第五光安丸、船舶番号:61915、信号符字:JESB、 所有者:出光興産株式會社、船籍港:東京都、 登録総噸数:175.69、登録純噸数:89.04、 登録長:33.57、登録幅:6.32、登録深:3.21 製造年:1944、船体製造者:宇品造船所、機関の種類:ディーゼル、馬力数:240HP
要調査。
要調査
「SCAJAP番号標示船写真資料集;8:W〜Z」 R07.05 横浜みなと博物館(X32) 防衛研究所所蔵資料:G参考-写真-182 使用不能魚雷艇雑船写真集
「3571」という重油船の記録が複数存在しており、また上記写真の船にも船体に「3571」と表示されています。しかし「公稱第3571號」は昭和13年度新造雑役船の傳馬船(十米)に割り当てられており本船ではありません。そして昭和19年建造の船が3500番代というのもあり得ません。200t積の重油船ですが既知の船には該当がなく謎です。おそらく本船は未命名であり、飛行機救難船(二百瓲)の例から見て「3571」というのは契約番号か、あるいは昭和18年建造船の計画番号ではないかと想像されます。