曉光丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
M43.06.09:進水、命名:Den of Glamis
--.--.--:竣工
M43.--.--:新規登録:船舶番号:123332、信号符字:HRGD、
所有者:SS. Den of Glamis Company, Limited、船籍港:Dundee、
登録総噸数:5,191、登録純噸数:3,318、
登録長:405.0呎、登録幅:52.2呎、登録深:28.0呎、
管理者:Charles Barrie & Son
M43.07.12:登録検査、船級:LR ✠100A1
T02.--.--:変更登録:所有者:The Barrie Shipping Company, Limited
T04.--.--:Liverpoolにて第一次第一種定期検査
T04.--.--:変更登録:改名:Tamaqua、
所有者:Furness, Withy & Company, Limited、船籍港:Liverpool
T08.--.--:Glasgowにて第一次第二種定期検査
T11.07.--:長崎にて第一次第三種定期検査
T11.07.13:無線電信取扱所設置:逓信省告示第1308号:(07.13附):
名称:曉光丸無線電信取扱所
位置:山下汽船合資會社所属汽船曉光丸
定繋港:~戸
T11.08.--:新規登録:事由:英国船購入
改名:曉光丸、船舶番号:172、信号符字:QBPG、
所有者:山下汽船合資會社、船籍港:大連市、
登録総噸数:5,342、登録純噸数:3,020、
登録長:405.0呎、登録幅:52.1呎、登録深:30.5呎
T11.10.24:無線電信機を装置する電信官署の呼出符号:逓信省告示第917号:JHQA
T11.12.15:信号符字訂正:官報廣告:QBRG
T11.--.--:変更登録:登録純噸数:3,320
運航:山下汽船鑛業株式會社
02.05.15:傭船者:山下汽船株式會社
02.10.--:相生にて第二次第一種定期検査
02.10.--:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:264
03.12.--:中間検査
05.01.--:横浜にて第二次第二種定期検査
06.01.--:中間検査
07.03.--:中間検査
08.--.--:信号符字変更:JHDA
08.04.--:中間検査
09.04.--:因島にて第二次第三種定期検査
10.04.--:中間検査
11.05.--:中間検査
12.06.--:中間検査
--.--.--:徴傭:陸軍、船番号:244
--.--.--:解傭
13.06.18:相生にて第三次第一種定期検査
14.05.31:中間検査
15.10.--:中間検査
16.11.--:中間検査
17.09.29:大阪にて第三次第二種定期検査
17.--.--:徴傭:船舶運營會
17.09.30:大阪〜10.03三池
17.10.03:三池〜10.04海防
17.10.19:海防〜10.27高雄
17.10.30:高雄〜11.06新居浜
17.11.16:新居浜〜11.17門司
17.11.20:門司〜11.21三池
17.11.--:陸軍配當船として運航、船番号:5053
17.11.24:三池〜12.15昭南
17.12.22:昭南〜01.10高雄
18.01.12:高雄〜01.19門司
18.01.21:高雄〜01.23清水
18.01.27:清水〜01.29大阪
18.01.31:大阪〜02.03三池
18.02.05:三池〜02.10高雄
18.02.12:高雄〜02.28高雄
18.03.01:高雄〜03.04聖雀
18.03.07:(第478船団)聖雀〜03.14高雄
18.03.16:高雄〜03.21門司
18.03.22:門司〜03.26清水
18.03.--:陸軍配當船として運航終了
18.03.31:清水〜04.01大阪
18.04.16:大阪〜04.17三池
18.04.20:三池〜05.01錦普
18.05.--:陸軍配當船として運航
18.05.05:錦普〜05.14大阪
18.05.21:大阪〜05.21神戸
18.05.31:第2次海軍指定船
18.06.01:神戸〜06.02宇品
18.06.05:宇品〜06.06門司
18.06.07:門司〜06.07六連
18.06.10:(第165船団)六連〜06.15高雄
18.06.17:高雄〜06.17馬公
18.06.18:(第301船団)馬公〜06.25聖雀
18.06.30:(第588船団)聖雀〜07.03昭南
18.07.14:昭南〜07.15キジャン07.16〜07.17昭南
18.07.19:(第606船団)昭南〜07.22聖雀
18.07.23:(第412船団)聖雀〜07.28高雄
18.07.29:(第287船団)高雄〜07.03下関
18.08.04:下関〜08.05神戸
18.08.06:神戸〜08.08清水
18.08.12:清水〜08.14大阪
18.08.17:大阪〜08.18宇品
18.08.21:宇品〜08.22下関
18.08.24:下関〜08.29基隆
18.09.03:基隆〜09.04馬公
18.09.07:(第768船団)馬公〜09.10マニラ
18.09.29:(第869船団)マニラ〜10.03高雄
18.10.08:高雄〜10.08馬公
18.10.12:(第329船団)馬公〜10.18聖雀
18.10.19:(第518船団)聖雀〜10.24昭南
18.11.03:昭南〜11.04キジャン11.05〜11.06昭南
18.11.07:(第634船団)昭南〜11.11聖雀
18.11.13:(第441船団)聖雀〜11.25高雄
18.12.08:高雄〜12.14門司
18.12.15:門司〜12.16神戸
18.12.17:神戸〜12.19清水
18.12.21:清水〜12.23大阪
18.12.--:陸軍配當船として運航終了
19.01.--:中間検査
19.01.--:陸軍配當船として運航(最期まで)
19.02.07:大阪〜02.08門司
19.02.12:門司〜02.13六連
19.02.14:六連〜02.15三池
19.02.16:三池〜02.17鹿児島
19.02.18:鹿児島〜02.19古仁屋
19.02.20:古仁屋〜02.21那覇
19.02.19:(モタ05船団)門司〜 -- 註:「戦時船舶史」の記載は誤り
19.02.23:沈没
--.--.--:解傭
喪失場所:N26.13-E127.40 那覇港内
喪失原因:海難(爆発事故)
同型船
なし。
兵装
八糎砲、爆雷4個。
写真資料
雑誌「世界の艦船」海人社 2009年8月号「思い出の日本貨物船その156」
「山洋会誌特別号 殉職者追悼録」 S35.06 山下汽船株式会社山洋会
「殉職者追悼録」 S57.08 山下新日本汽船株式会社(P.63)
戦前の絵葉書
"ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual"(P.250)
"City of Vancouver Archives", Reference code: AM1506-S3-2-: CVA 447-2259
図面資料
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
LRF-PUN-W1339-0193-P
LRF-PUN-W1339-0194-P
LRF-PUN-W1339-0195-P
LRF-PUN-W1339-0196-P
前の船へ ← 陸軍配當船 → 次の船へ
Homeへ戻る