年 月 日:船歴
--.--.--:起工 T08.03.--:進水、命名:War Cavalry T08.05.--:竣工
T08.--.--:新規登録:船舶番号:141367、 所有者:The Shipping Controller、船籍港:London、 登録総噸数:5,830、登録純噸数:4,199、 登録長:410.5呎、登録幅:54.0呎、登録深:27.5呎、 管理者:Raeburn & Verel, Limited T--.--.--:登録検査、船級:LR ✠100A1
T08.--.--:変更登録:改名:Sylvia Victoria、 所有者:Forbes Corporation, Limited、船籍港:Montreal、 登録総噸数:5,757、登録純噸数:4,199、 登録長:410.7呎、登録幅:54.1呎、登録深:27.5呎 T11.--.--:変更登録:所有者:Board of Trade、船籍港:London T11.--.--:機関換装 T11.--.--:Greenockにて第一次第一種定期検査
T11.--.--:国籍変更:改名:Atlanticos、信号符字:JFBP、 所有者:E. J. Culucundis & S. C. Costomeni、船籍港:Syra, Greek、 登録総噸数:5,600、登録純噸数:3,333 T15.--.--:変更登録:Atlanticos Steamship Company, Limited、船籍港:Syra, Greek T15.--.--:Rotterdamにて第一次第二種定期検査 07.01.--:Amsterdamにて第一次第三種定期検査
08.--.--:国籍変更:改名:Mount Pentelikon、 所有者:Atlanticos Steamship Company, Limited、船籍港:Panama、 管理者:Rethymnis & Kulukundis, Ltd. 08.07.28:關東廰告示第124号:私設無線電信施設許可
08.--.--:新規登録:改名:錦州丸、船舶番号:關東州468、信号符字:JPAG、 所有者:大連汽船株式會社、船籍港:大連市、 登録総噸数:5,591、登録純噸数:3,342 12.08.11:神戸にて第二次第三種定期検査 13.09.03:中間検査 15.11.17:中間検査
--.--.--:徴傭:船舶運營會 17.08.22:大阪〜08.27大連 17.10.15:大連〜10.15双頭湾 17.11.04:双頭湾〜11.08門司 17.11.10:門司〜11.14横浜 17.11.20:横浜〜11.23釧路 17.12.03:釧路〜12.04室蘭 17.12.05:室蘭〜12.09名古屋 17.12.--:名古屋〜釧路 17.12.12:釧路〜12.15崎戸 17.12.16:崎戸〜12.19大連 17.12.23:大連〜12.26六連島 17.12.27:六連島〜12.30横浜 18.01.09:横浜〜01.12下関 18.01.13:下関〜01.14崎戸 18.01.18:崎戸〜01.21大連 18.01.24:大連〜01.29神戸 18.01.31:神戸〜02.01横浜 18.02.09:横浜〜02.12門司 18.02.13:門司〜02.16大連 18.02.20:大連〜02.23門司 18.02.23:門司〜02.23神戸 18.02.26:神戸〜02.28横浜 18.03.05:横浜〜03.08釧路 18.03.15:釧路〜03.16室蘭 18.03.17:室蘭〜03.21名古屋 18.03.24:名古屋〜03.26下関 18.03.30:下関〜03.31長 18.04.02:長〜04.03珍島 18.04.09:珍島〜04.12青島 18.04.18:青島〜04.24川崎 18.04.28:川崎〜05.04青島 18.05.11:青島〜05.18室蘭 18.05.22:室蘭〜05.26雄武洞 18.05.28:雄武洞〜06.05兼二浦 18.06.10:兼二浦〜06.11大連 18.06.13:大連〜06.14西中島 18.06.24:西中島〜06.25大連 18.06.26:大連〜07.03名古屋 18.07.04:第1次海軍指定船 18.07.07:名古屋〜07.09神戸 18.08.12:三菱重工業株式會社神戸造船所にて修理工事着手(註:阪警の戦時日誌に依るが7月の誤り?) 18.08.07:神戸〜08.08唐津 18.08.10:唐津〜08.11群山 18.08.13:群山〜08.15青島 18.08.26:青島〜09.06釜石 18.09.12:釜石〜09.17北小沢 18.09.20:北小沢〜09.23小樽 18.09.25:小樽〜09.26寿都 18.09.28:寿都〜10.05兼二浦 18.10.13:兼二浦〜10.18青島 18.10.21:青島〜10.29釜石 18.11.05:釜石〜11.06室蘭 18.11.08:室蘭〜11.11東京 18.11.14:芝浦〜11.14横浜 18.11.15:横浜〜11.19唐津 18.11.21:唐津〜11.25青島 18.11.29:青島〜12.08函館 18.12.10:室蘭〜12.11釜石 18.12.17:釜石〜12.18室蘭 18.12.--:積荷8,500t 18.12.22:室蘭〜12.25川崎 18.12.29:(第7229船団)川崎〜01.01唐津 19.01.--:補炭650t 19.01.03:唐津〜01.05珍島01.07〜01.09青島 19.01.--:積荷8,263t 19.01.12:青島〜01.17神戸01.18〜01.19尾鷲01.20〜01.21川崎 19.01.25:川崎〜01.28尾鷲01.29〜02.01崎戸 19.02.--:補炭870t 19.02.02:崎戸〜02.04珍島02.05〜02.09大連02.10〜02.11秦皇島 19.02.--:積荷8,100t 19.02.13:秦皇島〜02.14大連02.18〜02.24神戸02.26〜02.27尾鷲02.28〜03.01横浜 19.03.--:解傭
19.03.04:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管、海軍省配属 19.03.04:横浜〜03.04横須賀 19.03.21:横須賀〜03.21横浜 19.03.22:横浜〜03.25大湊03.28〜03.28函館03.31〜03.31室蘭 19.04.02:室蘭〜04.06横浜 19.04.11:横浜〜04.14室蘭 19.04.17:室蘭〜04.20横浜 19.05.12:船団部隊区分:機密第3515船団部隊命令作第1号:輸送船第一分団(船番号:4) 19.05.15:横浜〜05.15館山 19.05.17:(第3515船団)館山〜05.25サイパン 19.05.30:サイパン〜06.06パラオ 19.06.11:対空戦闘 19.06.12:パラオ〜ダバオ向け航行
19.06.17:沈没 19.07.31:解傭
喪失場所:N06.10-E126.18 ミンダナオ南端サンアグスチン岬南沖15km附近 喪失原因:米潜水艦Hake(SS-256)の雷撃
War Convoy、War Column。
要調査。
雑誌「世界の艦船」海人社 2020年3月号「思い出の日本貨物船その283」 小樽市博物館所蔵(29-23)
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:- LRF-PUN-W1310-0156-P LRF-PUN-W1310-0157-P LRF-PUN-W1310-0158-P
前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ