|
敷設艇
敷設艇について
昭和19年1月31日附軍令海第2号により艦船令に追加された種別で、同年2月1日から艦艇類別等級表に編入が開始されました。敷設艇は局地防衛用の機雷や捕獲網を敷設する船で、当初は特務艇の一類別でした。「浮島」「平島」「澎湖」の3隻は昭和19年2月1日より前に戦没してしまったため種別中の敷設艇としては就役しておりませんが本サイトでは便宜上ここでご紹介します。
敷設艇の諸元
ここをクリックして下さい。
敷設艇の艇歴
下の各艇の画像をクリックして下さい。

|

|

|

|
燕
|
鷗
|
夏島
|
猿島
|

|

|

|

|
那沙美
|
測天
|
白~
|
巨濟
|

|

|

|

|
成生
|
浮島
|
平島
|
澎湖
|

|

|

|

|
石埼
|
鷹島
|
濟州
|
新井埼
|

|

|

|
計画のみ
|
由利島
|
怒和島
|
前島
|
(第179號艦)
|

|

|

|
計画のみ
|
網代
|
~島
|
粟島
|
(第1807號艦)
|
写真出典:
- 燕、夏島:"ONI 222-J The Japanese Navy"
- 鷗、怒和島:「日立造船所100年史」日立造船株式会社
- 猿島:「日本軍艦集 2600年版」海軍研究社
- 那沙美:「播磨造船所50年史」株式会社播磨造船所
- 巨濟、澎湖、濟州、由利島、怒和島、~島:(撮影者)不明
- 成生:フィルム
- 平島、石埼:「新造船写真史」三菱重工業株式会社横浜造船所
- 新井埼:(撮影者)三井造船株式會社玉野造船所
- 前島:(撮影者)米軍
- 粟島:(撮影者)佐世保地方復員局
|
|